これから不動産投資をはじめるなら、ローンの利用を前提にしていることが多いでしょう。
ローンを利用するなら、ぜひ団体信用保険の加入を検討してください。
しかし、保険の加入にはデメリットもあるため、事前に詳細を確認しておきましょう。
不動産オーナーの団体信用生命保険とは?
団体信用生命保険とは、ローンの返済不能になった場合の保険です。
万が一返済できなくなっても、保険に加入していれば保険会社が代わりにローンを支払ってくれるため安心でしょう。
具体的な内容は、2つに分かれています。
ひとつはローンを借入している本人が死亡した場合です。
また、借入している人が高度障害を負い、返済不能になった場合の対応もあります。
これらの返済不能となる問題が発生した場合は、金融機関が保険金を受け取る仕組みです。
保険がおりればローンの支払いが必要なくなります。
とくに、不動産オーナーの場合は、万が一に備えて団体信用生命保険に加入しておき、遺族にアパートやマンションを残す意味でも重要です。
賃貸オーナーが団体信用生命保険に入る方法は、ローンに上乗せして保険料を支払います。
年齢により保険料が変わることがないため、安心して加入できるでしょう。
ただし、金融機関によっては完済までの年齢が決められていることがあります。
不動産オーナーが団体信用生命保険に入るメリット
団体信用生命保険に入るメリットは、万が一の際に備えることができることです。
ローン借入本人が亡くなっても支払いが残ることがなく、遺族にマンションやアパートを残すことができます。
遺族に賃貸物件が残れば、賃貸収入で生活費の心配を減らせるでしょう。
毎月賃貸収入があれば、遺族への生命保険代わりとして利用することができます。
残された家族は賃貸経営の必要性が求められますが、管理会社に任せておけば家族に負担をかける心配はありません。
また、不動産オーナーにとっても団体信用生命保険はメリットがあります。
保険料は経費計上ができるため、所得を減らし節税対策になるでしょう。
不動産オーナーが団体信用生命保険に入るデメリット
団体信用生命保険に入るデメリットは、相続税に注意が必要なことです。
相続税の控除対象とはならないため、所有している物件によっては残された家族に相続税がかかってしまいます。
たとえば、評価額1億円の賃貸物件を所有していた場合は、1億円が相続税対象です。
一方で保険に入っていなければ、ローン残高をマイナスの財産として控除できるため、相続税が少なくなる場合があります。
また、不動産オーナーによるデメリットは、キャッシュフローの悪化の恐れがあるでしょう。
保険に入るとローンの金利が上乗せされるためです。
毎月の返済額が増えてしまい、利益率が悪くなってしまう恐れがあります。